top of page
よくある質問
よくあるご質問

加東治療院に寄せられる、よくある質問を集めました。
どんな事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
Q.1
気治療とは、何をするのですか?
肉体に重なった気のからだの中で血管のように気の流れる道があります。気治療は流れのつまった箇所の修復や掃除をする、気のからだの、上下水管掃除のようなものです。施術者が気を用いて内側を掃除してゆきます。
Q.2
治療時間はどのくらいですか?
5〜10分程度です。その間に80項目以上の診断と施術を行います。
Q.3
その間はじっとしている必要がありますか?
何をしていても大丈夫です。ただ、治療の効果を高めたい方は、ゆったりと過ごすのもよろしいかと思います。
Q.4
遠隔治療中は仕事をしていても大丈夫でしょうか?
仕事をしながらでも、特に問題はありません。
Q.5
治療を受ける際の注意があれば教えてください。
治療されている感覚が薄く、いつの間にか症状が消えている、という方が本当に多いです。ハッキリと治療効果を感じたい方は、指定された治療時間の30分前ぐらいに、今の状態や、からだの動きやすさ(前屈・後屈、捻り、腕や足の動き、痛みや晴れの度合い、気分、やる気などを事前確認し、施術から1時間ぐらいを目安に、再チェックするようにすると、何がどう変わったか、ハッキリわかるのでお勧めです。
Q.6
治療に痛みはあるのですか?
基本的には、無痛です。治療後はいつの間にかスッキリしているという方が多いです。
但し、古い症状が回復する途中段階として、今まで鈍っていた部分の感覚が戻ってきて、悪い部分を悪く感じるという、当たり前の機能が目覚めるため、今まで感じていなかった筋肉痛や神経痛、熱や腫れが起こり急激に回復することがあります。この場合は、慢性症状が改善される前兆と考えられ、健康回復には都合の良い状態です。
Q.7
何回ぐらいの治療が必要ですか?
からだを拝見してみないとわかりません。回復の能力には個人差があり、症状によっても全く違います。たとえ1回でも大きな効果がありますが、長ーい間かかえている症状はからだの習慣にも大きく関わっているため、治療も1ヶ月以上の長期に渡ることが多いですね。逆に急性の症状は時間の経過とともに状態がこじれてしまうので、治療開始が早ければ早いほど、少ない治療回数で回復します。まずは、3回ぐらいを目安にするよろしいかと思います。
bottom of page